海外でバリバリ働く駐在員を目指す上で、大切なことは何でしょうか。
まず、一番に頭に浮かぶのは「英語力」。
ではみなさん、実際にはどの程度の英語力を持っているのでしょう。
そして、必要なのは英語力だけなのか?
駐在経験者にお話を伺いました。
スポンサーリンク
【回答者のペンネーム:JRさん】
【年代:40代】
【滞在国と期間:アメリカ 5年】
【会社の業種:メーカー】
Q.駐在前と駐在後で、TOEICは何点取得されていましたか?
A.渡航前580点、帰国後780点
のレベルでした。
Q.海外駐在の経験上、留学の経験は必要と思われますか?
A.留学経験ないのでなんとも言えませんが、あるに越したことはないかと思います。
Q.英語力の他に、必要と思われるものは何ですか?
A.自分の言いたいことをいかに短くシンプルにまとめる力、でしょうか。
Q.これをやっていて良かったと思った事がありましたら教えてください。
(スポーツやコミュニケーションをとるうえで重宝した知識をもっていたなど、なんでも結構です)
A.アメリカ人に日本の文化や風土を語る、知ってもらうためにも、日本のよいところを色々と改めて考えてみました。(日本にいるより考えましたね)